
家の改築やリフォームは多額の費用がかかります。
リフォームした後に穏やかで健康な生活が過ごせるかどうか
が一番重要になります。 風水にあまり詳しくない方は、
流派や沢山のメソッドがあるかどうかすら知りません。
でも突然リフォームをすることになって、はじめて風水を気にした。
という方がほとんどでしょう。

たいてい地元の工務店に依頼すると思うのですが、
だいたい工務店はそうゆうことは想定内ですから、
風水の知識のある方と契約をしていたりするものです。
以前風水のことはまったく無知な知人が、改装するからと工務店に依頼して、
その工務店で鑑定された家相でリフォームをしたところ、
次から次とトラブル続きのケースに。
たまたまその家を拝見することがあったのですが、
部屋をぶち抜いて広くしてキレイに内装をして、
インテリア雑誌にでてくるような部屋に蘇っていましたが、
肝心の部屋の主は次から次とトラブル続き。。
まず風水メソッド云々の前に、
ベットの設置場所(しかも動かせない作り)や
ベットの脇に電線がむき出しでひえぇ~(@_@)
こんなところで寝るなんて。。 というケースがありました。
風水の根拠を聞き出すと、
家相?なのか、風水?なのかすらわからない状態。
こんなことになる前に、
大掛かりなリフォームをするなら、より慎重に進めるべきです。
基本中の基本はこのブログから学んで参考にしていただくとして^^;
風水を取り入れての改築をなさるなら、
セカンドオピニオンを利用することをおススメします。
病気になり手術を余儀なくされた場合、
セカンドオピニオンを聴くことはもはや当たり前です。
家も人体と同じと考えていますから、
不安でしたらリスクを追う前に納得するまで 確認したほうがいいでしょう。